

2014年11月28日 (金) | 編集 |
終わってしまいました。
野球のない季節の到来です。
耐えられない……。
別れの時期でもあります。寂しくてたまりません。
今年は、江尻投手の引退スピーチとブログに泣き、
去年は、小池選手の引退試合に泣き、
その前は、英智選手の引退セレモニーに泣き……。
引退を決意する選手の心境を想像してみては、ひとりで勝手に悲しくなっている今日この頃です。
ところで、野球ファンとしましては、
「この野球のない季節をどう乗り越えるか」というのは、かなり切実な問題なのですが、
(去年はひたすらプロスピで寂しさを紛らわせていました)
今年はいろんな野球本を手にとってみようかな、と考えています。
というわけで、さっそく購入してみたのが、こちら。
石井一久さんの『ゆるキャラのすすめ』です。
もう、この表紙がズルいですね(笑)
あの日を思い出してしまいます。
まだ最初の数ページしか読んでいないのですが、
ゆるいイラストも相まって、なんだかとても癒される一冊です。
(ノーヒットノーランのくだりには、思わず笑っちゃいました)
こんな感じで、どんどん本を読んで、この冬を乗り越えていきたいと思います。
ちなみに、私にとって聖書のような野球本が、こちら。
『英智スタイル48』です。
元中日ドラゴンズ(現コーチ)・英智さんの著書。
大好きな選手でした。今も大好きですが。
引退セレモニーで見せた大遠投は忘れられません。録画して、何度も見てました。
本職以外にも、絵や服など多才な英智さんですが、本を書かれてもやっぱり面白い。
自己啓発的な内容もあり、野球選手としても本音もあり。
野球を知らない方でも十分に楽しめる内容ですので、
本屋さんで見かけた際には、ぜひ手にとってレジへ!(宣伝)
野球のない季節の到来です。
耐えられない……。
別れの時期でもあります。寂しくてたまりません。
今年は、江尻投手の引退スピーチとブログに泣き、
去年は、小池選手の引退試合に泣き、
その前は、英智選手の引退セレモニーに泣き……。
引退を決意する選手の心境を想像してみては、ひとりで勝手に悲しくなっている今日この頃です。
ところで、野球ファンとしましては、
「この野球のない季節をどう乗り越えるか」というのは、かなり切実な問題なのですが、
(去年はひたすらプロスピで寂しさを紛らわせていました)
今年はいろんな野球本を手にとってみようかな、と考えています。
というわけで、さっそく購入してみたのが、こちら。
![]() | ゆるキャラのすすめ。 (2014/10/08) 石井 一久 商品詳細を見る |
石井一久さんの『ゆるキャラのすすめ』です。
もう、この表紙がズルいですね(笑)
あの日を思い出してしまいます。
まだ最初の数ページしか読んでいないのですが、
ゆるいイラストも相まって、なんだかとても癒される一冊です。
(ノーヒットノーランのくだりには、思わず笑っちゃいました)
こんな感じで、どんどん本を読んで、この冬を乗り越えていきたいと思います。
ちなみに、私にとって聖書のような野球本が、こちら。
![]() | 英智スタイル48 (2013/07) 英智 商品詳細を見る |
『英智スタイル48』です。
元中日ドラゴンズ(現コーチ)・英智さんの著書。
大好きな選手でした。今も大好きですが。
引退セレモニーで見せた大遠投は忘れられません。録画して、何度も見てました。
本職以外にも、絵や服など多才な英智さんですが、本を書かれてもやっぱり面白い。
自己啓発的な内容もあり、野球選手としても本音もあり。
野球を知らない方でも十分に楽しめる内容ですので、
本屋さんで見かけた際には、ぜひ手にとってレジへ!(宣伝)


2014年11月11日 (火) | 編集 |

行ってきました!ひとりで!
侍ジャパン対ホークス&ファイターズ連合チーム!
こういう「どっちが勝っても、まあいっか!」的な試合は、気楽に観られていいですね。
オールスターみたいで。
結果は1-0で連合軍の勝利。
侍ジャパン、なかなか打線がつながらずに終わってしまいました……。
完封負け……。
ちょっと不安の残る内容ですが、
でも、大丈夫大丈夫。
前回のWBCも、最初の頃はこんな感じだったような記憶があります。
大丈夫、大丈夫。そのうちいっぱい打ってくれるはず。
球場では、侍ジャパングッズもたくさん売っていました。
こういうの、ついつい欲しくなっちゃいますね。
なにを買うか迷いに迷った末、侍ジャパン仕様のボールを購入。

挟んでみました。……指の股が裂けそうです。
うちの猫も興味津々。

気に入ってもらえたようです。
| ホーム |